ラベル 神戸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 神戸 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月3日木曜日

神戸の塩屋駅から坂を登って、古い日本家屋を改装した一軒屋カフェへ/カフェ・お店めぐり

10月のことですが、山陽塩屋駅 or JR塩屋駅から坂をのぼって784 JUNCTIONCAFE(ナナハチヨン ジャンクションカフェ)」さんへ。この日もお友達が予約してくれてました。

このカフェはリノベーションされた会社のオーナーさんが途中経過として、何回かインスタグラムに写真を投稿されていて、それを見ていた時から行ってみたいなぁと思っていた場所で。やっと行けたのでとても嬉しい!

坂は結構急でした。このあたり独特の雰囲気がしてとてもいい感じ。



2016/10/27



お庭も玄関もとても素敵で。玄関の床はヘリンボーン床。

ランチはお野菜たっぷりのヘルシーランチでした。お天気も良くてここからの庭の眺めも最高です。

2016/10/27

2016/10/27

古い日本家屋とヨーロッパのアンティークな雰囲気のミックス感がまた良くて、靴をぬいであがっているので、ほっこり寛げて落ち着く感じでもあります。



柿のタルトとあたたかい珈琲、甘さ控えめのタルトに美味しい珈琲でしたよ。



大きな本棚のあるお部屋もあって、ここでもゆっくり寛げるようです。使ってる木の感じがとても良かった。カフェはまだまだオープンして間もないので、これからがまた楽しみな感じですね。





ついでに坂をくだって塩屋駅の近くにあった『旧グッゲンハイム邸』へ。オープン日ではなかったものの、1階だけ入ることが出来て、初めてだったのでとても嬉しかったです。




窓が好きで、すごくいい感じでした。




名前を教えてもらった「ツワブキ」のお花。私は初めて見たような。自生して育つくらい丈夫なお花みたいですね。



海を見たかったので、夕暮れ時はお久しぶりの舞子公園あたりまで。







うちの自宅からは結構遠い塩屋・舞子方面でしたが、海の街って感じで独特の雰囲気がちょっとした小旅行に来た気分に。お友達とも一緒に写真を撮りながら、日が暮れるまでまわれて、とても楽しい一日になりました。

/-----------------------------------------------------------------/
       instagram インスタグラムは→ 
     *Twitter    ツィッターは       →
           (↑はなるべくその都度、発信してます~
              follow大歓迎!)
/-----------------------------------------------------------------/





2016年5月24日火曜日

生ハムとアボカドのタルティーヌランチ&デザート3種盛り、念願のCAKE STANDさんへ【神戸北野】/カフェ・お店めぐり

この日は神戸・北野にあるCAKE STAND(ケイクスタンド)さんへ。以前から気になっていたお店です。いつも並んでる人がいるらしいと聞いていたので、なかなか行けませんでしたが。

平日の金曜日の開店と同時に行って、やっと。

2016/5/20

北野にあるおしゃれなビルの地下にあるので、暗めですが。お料理はひとつひとつとても丁寧に、そしてとても綺麗に盛りつけられてる感じでした。

玉ねぎと人参の豆乳ポタージュ。ふんわりクリーミーで、一口一口ゆっくり味わっていただきました。大きなうつわに少しだけ入れるっていうのがとても新鮮で。


2016/5/20

暗いのでグリーンサラダの新鮮な感じとか、見えにくいと思いますが。出てきた時にわぁーってテンションあがります。隣のテーブル席の人がたのんでいたクリームチーズと卵サンドも、何気に覗き見したら、ぷるぷるしていて、とても美味しそうでした。

この生ハムとアボカドのタルティーヌも、パンもすごく合っていて、盛り付けも綺麗。くるみが散らしてあったり、お野菜沢山で風味も良くって。

ナイフでいただくのが食べにくいかなー?って思いましたが、パンが絶妙な柔らかさで、大丈夫でした。

2016/5/20

食後の紅茶に。

2016/5/20

デザート3種盛り。あまりメニューを見ていないのですが、チーズケーキにタルトにジャスミンのアイスクリームだったかと。

タルトは何個でも食べれそうでしたし、2層になったチーズケーキも、ジャスミンのアイスクリームはシャーベット状になったあっさりしてるタイプかと思ったら、とてもクリーミーで。想い出しただけでもまた食べたくなります。


2016/5/20

空いてる時をねらって、また行こうと思います。

/-----------------------------------------------------/
      < my instagram 随時更新>
   http://instagram.com/tomomaro3
         (こちらは気軽に投稿しています)
                                             twitterはこちらへ
/------------------------------------------------------/

2016年5月2日月曜日

紅茶カモミールのアイスクリ-ム添え・プリンアラモード&深煎り珈琲でほっと一息(神戸)/カフェ・お店めぐり

この日は神戸へ。プリンが食べたくて、レトロなビルの一室にある『toiro(トイロ)』さんで、紅茶カモミールのアイスクリーム添えプリンアラモードと深煎り珈琲で、ゆっくりひと休みしてました。




2016/5/1


プリンももちろん美味しかったのですが、私が気に入ったのは紅茶カモミールのアイスクリーム。カモミールの香りは好きで、ハーブティーではいただいたことはあっても、アイスクリームは初めて。

ほんのりカモミールの香りがして、美味しいなぁ~アイスクリームとよく合うんだなぁって、いうのが分かってとても嬉しい!

うちでもカモミールとクリーム系を組み合わせて、カモミールの香りのするお菓子を何かつくってみようと思います。


  


日当たり良くて、照明もシンプルで可愛い。チーズケーキも美味しいって評判なのでまた行きたいなぁって思います。



/-----------------------------------------------------/
      < my instagram 随時更新>
   http://instagram.com/tomomaro3
         (こちらは気軽に投稿しています)
/------------------------------------------------------/




2016年2月13日土曜日

酒粕入りチョコケーキ・皮ごとみかんジャム・チャイを習いに&ランピングしてお持ち帰り/カフェ・飲食店めぐり

この日は酒粕入りチョコレートケーキ、皮ごとみかんジャムとスパイスたっぷりチャイも習いに、神戸阪急六甲駅から数分のところにあるAtelier Rosette(アトリエロゼット)さんまで。

酒粕入りってところがとても気になって、皮ごとみかんジャムも初めてでしたし、チャイも今回丁寧に入れてるところを見れて、とても良かった。


2016/2/12撮影

酒粕入りチョコケーキは酒粕のいい香りが。焼き上がってすぐに、さらにウィスキーを刷毛で塗るんです。アルコール分はとんで風味だけ残って、さらにいい感じでした。スパイスチャイと一緒に。

2016/2/12撮影

私はお酒が飲めないので、風味だけでも感じられるのがとても嬉しい。しっとり焼く方法も聞けたし、今回の作り方は空気を入れないように静かに混ぜるやり方なので、復習時に気をつけないと。

試食の時はお店でつくっていたものを出していただきました。お好みで苺とブルーベリーのジャムを生クリームホイップと一緒に添えたり。(↓お隣の方)

2016/2/12撮影

うつわは湯町窯のプレートやスリップウェアなどなどで。飾りにハーブのタイムを。

2016/2/12撮影

ラッピング用に箱とシールとリボンと出してくださって、好きなようにラッピング。(↓こちらははお店の商品です)

2016/2/12撮影

↓家に帰ってから。
自分達で作ったチョコケーキはお土産に持ち帰り。1日置いた後にいただきます。その前にパチリと。

2016/2/12撮影

酒粕とチョコは合うんですね。これを機会に酒粕入れて、お料理にお菓子作りにと、またいろいろつくってみようと思います。


前回はカフェにて、タルトとロイヤルミルクティーでゆっくりしてました。→


(*こちらは気軽に投稿しています↓)
* my instagram 随時更新


http://instagram.com/tomomaro3

2015年11月26日木曜日

スリランカカレーのお店『カラピンチャ』さんにて(神戸阪急王子公園)/カフェ・お店めぐり

スリランカカレーのお店『カラピンチャ』さんにて。神戸阪急王子公園駅のすぐ近く。平日でも並ぶお客様もいるとかで、お友達予約のうえ開店と同時の11:30分に着くように行きました。

私はカレープレートのチキンカレー。お友達がたのんだベジカレー(キノコ)のとは色が違ってました。チキンの方が少しだけ辛いのかな。ほうれん草やビーツやレンズ豆、ココナッツを調理したものが彩りよく盛り付けられていて。マリネしたゆで卵を揚げたものも追加してます。




野菜のお漬物みたいなものもカレーと合っていて、沢山入れてしまって。デザートにはヤシの花蜜がけヨーグルト。




ドリンクは追加でキリテー(スリランカのミルクティー)のSサイズ。Sで十分な量。濃厚な仕上がりでこういうミルクティー大好きです。牛乳は低温殺菌牛乳使用。



このお店は男性にカップルに女性同士に、いろんなお客様がいらっしゃいました。帰るときにはやっぱり外でお待ちのお客様が数名、この時は女性ばかりだったかな。

後で『カラピンチャ』さんのHP見たら、カラピンチャはカレーリーフのことで、ご自宅で育てているとか。カレーリーフって日本でも育てられるのか~うちの庭でも育ててみたいなぁと思います。

可愛らしいお店でメニューも珍しくて、スリランカのカレーやミルクティーは大好きなので、またいろんなメニューを試しに行きたいなって思います。

* my instagram 随時更新
http://instagram.com/tomomaro3

2015年11月25日水曜日

神戸阪急六甲近くの『お八つとお茶 いろは』さんにて/カフェ・お店めぐり

リンゴとラムレーズンのタルト&はちみつ生姜茶で、ゆっくりまったりお友達とおしゃべり。神戸阪急六甲近く、八幡神社近くの『お八つとお茶 いろは』さんにて。

リンゴとラムレーズンは大好きな組み合わせで、タルトは優しい甘さで私好みの味でした。





お友達のは甘栗のチーズケーキ、味見させていただきましたが何とも言えない、すごく風味のあるチーズケーキ、これも美味しい!




メニューもそうですが窓辺の飾りつけも、オリジナリティ溢れてて。




ゆったりと可愛らしい雰囲気でした。また別のメニューも試しにゆっくりまったりしに行きたいと思います。(店主さんが明日の準備にとりかかっているのか、お菓子作りの調理に入っている時に漂ってくる、香りがたまりませんでした)




* my instagram 随時更新
http://instagram.com/tomomaro3

2015年7月27日月曜日

神戸元町イダキカフェさんにてランチを

この日は用事があって神戸にお出かけ。途中で旧居留地付近のイダキカフェさんにてランチを。冷やしよもぎそばと玄米のおにぎり、その他お野菜たっぷりで。

冷やしうどんやそばってこの季節は特に食べやすくて大好きです。玄米のおにぎり1つっていうのもちょうどいい量で。野菜も美味しかった~



一緒にミルクティーたのみました。





ここは小さなビルの2階にあります。街行く人を眺めながら、しばしゆっくり休憩。この席も落ち着く。




塗り壁の色も好きです。




2階に上がったところの入り口。




誰かと来てもいいですし、一人でもゆったり落ち着く空間でした。ランチもお野菜たっぷりで美味しかったです。メニューもいろいろあったので、また来たいなぁと思います!


http://yidakicafe.blog.fc2.com/