ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 散歩 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月29日土曜日

2017年の桜:三田、芦屋、夙川、ご近所の桜に篠山の白い桜

2017年は桜の咲く時期が遅かったからか、いつもの年よりもいろんな箇所で桜を楽しめました。

いつもよく行く場所の桜と、たまたま通りがかって見つけた桜たちです。


*三田市

野菜や米麹を買いに結構よく行くパスカル三田、我が家からは車で30分くらいの所にあります。そこで買い物をすませた後にたまたま見つけた桜並木。とても綺麗だったので桜を撮りながら並木道をしばらく歩いてました。





大好きなあぜ道。





*三田市の平谷川公園のあたり











*芦屋川沿い







*夙川沿い






*ご近所

いつものウォーキングコースの通り道にある一本の桜の木。他の桜とは少し様子が違って柔らかいタイプでお気に入りの桜です。






*篠山市

4月後半のおわりかけに、なぜかここには白い桜のお花が。







(日々の投稿は↓iPhoneからなので、気軽に投稿しています。)
/-----------------------------------------------------------------/
       instagram インスタグラムは→ 
     *Twitter    ツィッターは       →       
/-----------------------------------------------------------------/

2015年10月31日土曜日

秋の夕暮時とお花と紅葉シーン、2015年10月のまとめ/花・グリーンのある暮らし

勝手にメイプルロードと名づけていたご近所の通り。カエデではなく楓(フウ)なのかなと最近ようやく名前を覚えました。(紅葉葉楓(モミジバフウ5~7裂)についても)

今年は紅葉の進み具合が早くて、すでに近辺は枯葉になってきて落ち葉が沢山ですが。↓の頃はまだ緑から紅へのグラデーションが綺麗な時期でした。

2015/10/22撮影

2015/10/21撮影

↓は我が家の庭で。夕暮れ時のゼラニウムとネメシア。ネメシアはヒョロヒョロ気味でもなんとか花が咲いてます。

2015/10/24撮影

夕暮れ時、ご近所をお散歩していて道沿いで見つけた萩の花。このあたり萩は沢山あるのか、うちの庭にも種が飛んできて勝手に育っていることがよくあります。


2015/10/22撮影

今日は10月の末日ということで、我が家の庭からご近所までの秋の景色、10月のまとめでした。

 * my instagram 随時更新
http://instagram.com/tomomaro3


2015年9月30日水曜日

金木犀香る鎌倉の街、小町通りのオクシモロンさんでエスニックそぼろカリーのランチを

先週の後半の事ですが、鎌倉と東京少しの旅へ出かけていました。この日はシトシト雨のなか鎌倉駅近辺へ。ここは小町通りにあるオクシモロンさん。

平日の金曜日、着いたのが12時前くらいでしたがすでにお待ちのお客様が。ベランダみたいな場所に椅子が沢山あって、待っている間にハーブティー飲みながらメニュー決め。




いろんな種類のカレーがありましたが、香菜沢山盛りのエスニックそぼろカリーとチャイを頼みました。パクチーはよくカメムシのにおいって聞くけど、全然違うと思うんですよね、私はパクチー大好きです。



チャイは上手く写せなくてアップしていませんが、スープカップのような大きなうつわに入っていました。オクシモロンさんのうつわは主にイイホシユミコさんのものを使っていて、この店はうつわや雑貨を販売しているスペースもあります。コホロさんと同じエンベロープ系列のお店です。


鎌倉の街を雨のなかウロウロしていたら、いたるところで金木犀の香りが。立派な邸宅も沢山あって、お庭には金木犀の木を見かけることが多かったです。それもほとんど、とても大きな木になっていました。





雨なのであまり撮れませんでしたが、街には花や植物が沢山、その中のひとつアメリカンブルー。



他鎌倉・東京で写した光景はまた次回へ。

* my instagram 随時更新

2015年6月11日木曜日

緑と光キラキラ、国旗揺らめく街並み&ピンク色の女の子たち/ヘルシンキ・タリンへの旅の様子

タリン2日目。朝からよく晴れていて、何処を見ても緑が綺麗でした。











つづく。

2015年5月5日火曜日

ご近所の5月の花、藤とツツジとハナミズキ/花・ガーデニング

ほとんど毎日のように習慣化しているウォーキング。50分くらい、坂を上がって下りて平らな道を歩いて、また坂を上がって下りてと。その途中にある公園の藤の花。公園側の道を通っていても薄紫の色が目立っていて、中に入って近くまで行くと、もう藤の花の香りが充満していました。

今年は、いつもの年よりとても綺麗な状態で咲いている気がします。



その公園の周辺。ツツジと白いハナミズキも一緒に。




近場の新緑と花達。2015/5/2のこと。

2014年11月12日水曜日

お気に入りスポット、近場の紅葉2014年11月

いつも立ち寄る園芸屋さんの近くの公園。結構広くてお気に入りの場所です。去年もこの場所で紅葉の景色を撮ったのを想い出して、今年はどんな感じかなぁと来てみました。




このオレンジと黄色の葉っぱ、かわいかったです。








もう随分紅葉も進んで、落ち葉が沢山。




 鳩もいました。






 寒そうな空、冬はもうすぐ。




この場所は以前来た時は大きな楓の樹が印象的でしたが、今回はちょっと印象が違っていました。人は写っていませんが、近くに中学校があるのか夕方は帰宅途中の中学生達で賑やか、楽しい雰囲気のする公園でした。

2014年9月14日日曜日

岡山帰省中でのひとこま/稲刈り前の田んぼの景色

岡山に帰っていたとき、夕方1時間程ウォーキングしていました。その時の光景です。岡山の今の家は私が育ったお家ではないので、実家から少し歩けばもう新鮮な景色。いつも帰るたび、田んぼや畑で何か植えられていることにほっとします。




稲刈りも、もうすぐでしょうか。




芙蓉でしょうか。勝手に育っているのか山の道沿いに咲いていました。





鳥居があったので少し山を上り、見下ろした景色。






途中、道で会った方とはにっこり笑ってこんにちはと。ホッコリした瞬間でしたが。どこに行っても運動を兼ねた散策は大好きです。