2015年7月27日月曜日

神戸元町イダキカフェさんにてランチを

この日は用事があって神戸にお出かけ。途中で旧居留地付近のイダキカフェさんにてランチを。冷やしよもぎそばと玄米のおにぎり、その他お野菜たっぷりで。

冷やしうどんやそばってこの季節は特に食べやすくて大好きです。玄米のおにぎり1つっていうのもちょうどいい量で。野菜も美味しかった~



一緒にミルクティーたのみました。





ここは小さなビルの2階にあります。街行く人を眺めながら、しばしゆっくり休憩。この席も落ち着く。




塗り壁の色も好きです。




2階に上がったところの入り口。




誰かと来てもいいですし、一人でもゆったり落ち着く空間でした。ランチもお野菜たっぷりで美味しかったです。メニューもいろいろあったので、また来たいなぁと思います!


http://yidakicafe.blog.fc2.com/

2015年7月26日日曜日

ベリーミックスゼリー&珈琲ゼリー、寒天でぷるんとしたゼリー作り/手作りおやつ

寒天で珈琲ゼリーつくりました。



ずっと苦手だと思っていた寒天の食感でしたが、作り方にコツがあるようで。この日は珈琲ゼリーにアイスクリームとコーンフレークのせて。ぷるんとつくれて、美味しかった~





↓この日は珈琲ゼリーの数日前。冷凍ミックスベリー入り、液体はハイビスカスやローズヒップ入りのフルーツティーにハチミツを入れて、寒天を煮溶かしてます。ホントに少しだけの粉寒天でつくれるので、とても手軽で何度もつくれるのが嬉しいです。

ラズベリー単体が近くのスーパーに売っていなくて、ミックスベリー(ブルーベリー・ラズベリー・ストロベリー)を使いました。




ちなみにベリーミックスゼリーに使ったハチミツは↓左側のエストニア、タリンのRIMIスーパーで購入していたハチミツ。




↓粉寒天や葛粉を使った冷やしスィーツの作り方が沢山のっている、最近特にお世話になっている本です。(家にある材料を使うことが多いので、少し材料を変更していますが)

ふるふる食感で、くせのない透明感のあるゼリーのつくり方のポイントが丁寧に書かれています。
*↓白崎裕子さんの『かんたんデザート』


* my instagram 随時更新

2015年7月24日金曜日

ベリーミックスクラフティー、豆腐入り/手作りおやつ

豆腐入りのクラフティーを作ってみました。クラフティーって何だろう?外で食べたことも家で作ったこともありませんでしたが、レシピを見てあっさり美味しそうだったので。

一般的なクラフティーというものの材料とはちょっと違っていたようです。




絹豆腐とアーモンプードル入り、オイルは家にあったグレープシードオイル(レシピはなたね油)。果物はレシピではラズベリーだったのですが、ラズべリー単品が売っていなくて、冷凍ベリーミックス(苺とブルーベリーとラズベリー)を入れてます。




もっちり、あっさりしていて、作り方もバーミックス使って簡単に作れたので、とても気に入りました。他の果物でもいろいろ作ってみようと思います!


*↓参考にさせていただいた本は、白崎裕子さんの『かんたんデザート』


* my instagram 随時更新

2015年7月23日木曜日

雨上がりの朝、ピンクのゼラニウムとブルースター/花・ガーデニング

数日前の雨上がりの朝。雨滴と一緒に春からよく咲いてくれている淡いピンクのゼラニウム。乾燥気味の方がよく育つみたいで、水やりも楽です。虫は一匹だけ、しゃくとりむしの被害にあってましたが、取り除けばもう大丈夫でした。




↓はブルースター、去年は結構沢山花がついて、よく撮っていたのを覚えています。今年は冬越し出来たものの、ヒョロヒョロしていて弱いからかアブラムシの被害がひどくて。最近やっといなくなりましたが、あんまり綺麗な状態ではありません。でも、なんとかこの日は撮れたので。



このブルースターは雨滴と一緒に写しましたが、ホントは雨水がかからない方が花びらの色が綺麗に出るみたいです。


http://sodatekata.net/flowers/page/381.html
http://www.yasashi.info/se_00002g.htm

* my instagram 随時更新



2015年7月21日火曜日

夏の日差しとペチュニアとスカビオサ/花・ガーデニング

↓は梅雨があける前のペチュニア。そろそろ真夏の雰囲気の陽射しが出てきた頃でした。背景にはスカビオサも一緒に。




暑さには弱いと思っていたスカビオサですが、最近また沢山蕾がついて花が次々咲いてます。↓は撮ったのはだいぶ前になってますが、今も次々蕾がついて。




梅雨もあけて陽射しもきつくなってきたので、とても目に負担が。チカチカして夜になってもおさまらないことがしょっちゅうです。山からの風を浴びる夜のウォーキングが楽しみな季節にはなりましたが、いつものようにいろんな場所にお出かけが出来なくなって、早く秋が来ないかなぁともうそればかり思ってます。


*前回のスカビオサの様子
http://tomomaro3.blogspot.jp/2015/05/blog-post_22.html
*前回のペチュニアの様子
http://tomomaro3.blogspot.jp/2015/07/blog-post_3.html

*スカビオサ、花期は春から初秋くらいまでのようですね↓参考サイトです。
http://www.yasashi.info/su_00019g.htm

* my instagram 随時更新



2015年7月20日月曜日

秋色あじさい、ドライフラワーに/花・ガーデニング

数日前撮ったものですが、去年仲間入りしていた秋色あじさい。いつのまにか4つ花が。大中小と不揃いで、すでにカサカサしていたので、カットしてドライフラワーに。






また来年、どんな色の具合になるのか楽しみです。
*↓育て方の参考サイト

* my instagram 随時更新

2015年7月19日日曜日

ハーブの一種、小さな淡い水色ボリジ&夕暮れ時のピンクのお花/花・ガーデニング

7月の初めに撮っていたものです。ハーブの一種ボリジと



↓夕暮れ時、水やり後のピンクのお花。マロウの一種だと思いますがはっきり分からなくて。コモンマロウかと思ったのですが、調べてみるとマロウムスクに似ています。

夏は特に暗くなりかけて、山からの風が吹き出すこの時間帯が大好きです。



http://www.yasashi.info/ho_00005g.htm
http://www.yasashi.info/ma_00005g.htm

2015年7月17日金曜日

セダムに黄色い花が咲きました&ハートカズラ/花・ガーデニング

多肉植物のセダムの一種。花が咲くと思っていなかったので、なおさら嬉しかったセダムの黄色い小さなお花です。

西側には日射しをさえぎる建物がなくて、夏はきつい西日に悩まされる我が家の玄関側。そんな場所に植えているセダムですが、カットして土に挿しておくと増えてくれるし、放ったらかしでも丈夫に花まで咲いて育ってくれています。


2015/7/12 撮影

たしか、2年前の冬の寒い日、ホームセンターの見切り品の中からみつけたハートカズラ、最初はヒョロヒョロしていて、すぐにでもしぼんでしまいそうな雰囲気でしたが、今では随分大きく、というかツルが長く伸びてしっかりしてきました。(ツルなので長く伸びてもくるくる巻いておけるので、かさばりません)

ハートカズラはうちでは夏も冬も家の中にずっと置きっぱなし。家の中なら、夏でもあまり水をあげなくても元気にしています


2015/7/14 撮影

*セダム、マンネングサともいうみたいですが、細かな種類が沢山あるようです。詳しくは参考サイトへ↓

http://www.yasashi.info/se_00018g.htm
*ハートカズラも多肉植物の一種のようです。詳しくは参考サイトへ↓
http://sodatekata.net/flowers/page/469.html

* my instagram 随時更新

2015年7月16日木曜日

ピンク&ホワイトのペチュニアと通りがかりのお花、アベリア/花・ガーデニング

1週間ほど前に撮っていたピンク&ホワイトのペチュニア、背景に紫色のスカビオサ、手前にはハーブの水色ボリジと一緒に。

この日は確か日中ぐずついたお天気で、夕方からパァッと晴れて青い空になった日。久しぶりのひこうき雲まで見えて嬉しかった日です。






雨上がりで天気が回復すると、鳥が急に飛びはじめるのをよく見かけますが、この日も晴れて鳥が飛び回っていました。かろうじて1羽だけ一緒に。




いつも通る駐車場と最寄り駅までの間の道、この日はとてもいいお天気で暑かった日。道のわきに植えられているアベリアという花木です。

今までもよく見かけていたのですが、あまり気にせず、花の名前も知らなかった『アベリア』。この日とても綺麗で、夏の日差しが白色とピンク色の花びらを綺麗に照らしていました。(アベリアという名前もInstagramの方で写真投稿後に教えていただきました)

花言葉が『強運』『謙譲』『気品』とかで更にいい感じです。





スイカズラ科の常緑低木で、とても丈夫で長期間沢山花を咲かせてくれるようです。詳しくは↓のサイトを参考に。

http://garden-vision.net/tree/a_line/abelia.html

*前回のペチュニア投稿の過去記事です!
http://tomomaro3.blogspot.jp/2015/07/blog-post_3.html

2015年7月7日火曜日

TOTTORI TOTTORU写真展&鳥取の野菜たっぷりのキッシュランチ&ガレット&クレープ屋さんでひと休み(大阪天神橋・南船場)

この日(7/5)は大阪ディエチさんへ、濱田英明さんによる写真展「TOTTORI TOTTORU」の後期を見に行ってきました。その前に天神橋店dieciさんカフェの方でゆっくりランチを。




飲み物はとっても気になった『ミルク出し焙煎大和茶』。ほうじ茶大好きなので、たのんでみましたが、香ばしさがしっかり出ていて、美味しかったです。この商品は天神橋店dieciさん1Fで販売されていました。ほうじ茶でも専用に焙煎された商品のようです。

(買いたかったのですが、家に岡山のほうじ茶が沢山あったので、まずは家にあるほうじ茶でためしに何回か作っています)





ランチは写真展にちなんで鳥取の野菜が使われているキッシュのランチを。キッシュも大好きで、タップリのお野菜と一緒に美味しくいただきました。特にトマトが甘くて味が濃くて美味しかったなぁ。

友だちとのお話もゆっくり出来て大満足、この後写真展メイン会場DIECI南船場店(208)さんへ。



この「TOTTORI TOTTORU」の写真展は前期の方も見に行っていて、今回で2回目。鳥取は子供の頃から馴染みの土地なので、展示を見られた方が鳥取に行きたくなって、実際に行かれているお話を聞くと、私まで嬉しくなります。

展示は前回より見ることの出来る写真の数は減っていたのですが、鳥取の冬の景色、雪のチラツキが特に綺麗で、プリントもとても気になるところなので、じーっくりうっとりと。前回はひとりでしたが、今回はお友達と一緒に見れたのが良かったです。



その後、小腹が空いてきたので休憩がてら甘いものでも。


少し歩きまわりましたが、結局近くにあるガレット&クレープ屋CAFE BIGOUDENEカフェビグデンさんでカフェラテとキャラメリゼアップルシナモンクレープをいただきました。




2階もあって、またこのお店でもゆっくりおしゃべり休憩。フランス人の兄弟でされているようで、雰囲気もフランスっぽい、可愛いお店でした。クレープ美味しかったなぁ。またお家でも真似して作りたくなってきました。ガレットランチも美味しそうで次はランチをいただきに!





*ガレット&クレープ屋さんの詳しくはぐるなびさんサイトを見つけたので参考に
ぐるなび - CAFE BIGOUDENE(カフェビグデン)(心斎橋/フレンチ(フランス料理))
http://r.gnavi.co.jp/kbgc400/

*dieciさんカフェの方では、いろんなイベントをされているようです。詳しくは↓
dieci|cafe
http://dieci-cafe.com/cafe/

2015年7月3日金曜日

ペチュニア、淡い紫とピンク&ホワイト/花・ガーデニング

最近うちの庭に仲間入りしたペチュニア2種類。

旅行に行った先のエストニアのタリンの町で、ペチュニアの花を見かけてから(その時の様子)、気になったのでうちの庭にも。


↓は小輪ペチュニア リトルホリデー。雨の日の朝。



↓は栄養系ペチュニア ビバ。晴れの日の朝。




ペチュニアは品種改良が盛んなようですね。園芸屋さんには沢山の種類のペチュニアがありました。

本来は多年草ですが、冬越しが難しいらしく1年草扱いのようです。
*詳しくは↓のサイトを参考に

http://sodatekata.net/flowers/page/175.html

*ペチュニアの花言葉が素敵だったので、参考にさせていただいたサイト↓
http://rennai-meigen.com/petuniahanakotoba/
http://hanakotoba-labo.com/29he-petyunia.htm

* my instagram 随時更新