2015年6月30日火曜日

初めての京都 恵文社一乗寺店さん/本に雑貨に、ギャラリー、COTTAGE(コテージ)盛りだくさん

数日前のことですが、以前から行きたかった京都の恵文社一乗寺店さん。出町柳から叡山電鉄で一乗寺駅まで、自宅から結構遠いのですが、やっと行けました。この駅でおりるのは初めてで切符が手渡しなのにびっくり、電車の本数も沢山あるし、近辺はいろんなお店があって便利そうなのに。





ひとつひとつ見るのが楽しくなるような珍しい雑貨が沢山、海外物もありました。

珍しい絵本や海外の絵本や本などもあり、一冊一冊丁寧に選ばれているのが伝わってくるような品揃え、もともと本屋さんが大好きなせいもありますが、もう見ているだけで楽しかったです。


COTTAGE(コテージ)と呼ばれるスペースではこの日『紙魚の市(しみのいち)』がひらかれていたみたいで、珈琲のお店もあったり、可愛いアクセサリーなども出展されていました。








ギャラリーでは、この日特に気になったインドを代表する伝統技法、ブロックプリントによるお洋服の展示があって(nimai-nitai – 日々のよそいき服 )。





生地感がとても好きな感じで、インド綿だけでなくベルギーのリネンで作られた服もあったかと思います。お店の方がいらっしゃらなかったのでお話は聞けませんでしたが、この日は服がメインのようで、買いやすい小物類がもっとあれば嬉しいなと、もっと他の商品も見たいので、取り扱い店舗も増えるといいなぁと思いました。

この日買えたのは↓髪をまとめるゴム。






駅はのんびりほっこりした感じで好きな雰囲気。




出町柳でおりて、ちょっと鴨川付近をぶらぶら、鴨を見つけてパチリ。子供連れが沢山で水辺で遊んでいて楽しそうでした。空には大きな鳥が沢山飛んでいて、鳶だったのかな。



帰り、錦の市場では初めてのほうじ茶ソフトクリームを、やっぱり美味しかった~!


恵文社一乗寺店さん、「本と雑貨と体験と 街を変える小さな店。」と書いてあるように、珍しい本や雑貨だけでなく、ギャラリーにコテージにいろんな催し物が随時あるので、何回行っても飽きそうにありません。遠くてもまた行こう!と思います。


nimai-nitaiさんの取り組みについては↓
http://ameblo.jp/nimai-nitai/
nimai-nitaiさんの日々のよそいき服展の詳しくは↓(7/3日までのようです。)
http://www.keibunsha-store.com/archives/1679


恵文社一乗寺店さん、COTTAGE(コテージ)のことについては↓
http://www.keibunsha-store.com/about
http://www.cottage-keibunsha.com/about.html



2015年6月28日日曜日

2015年6月の花たち(紫陽花、ホワイトアナベル、姫小菊にミニ薔薇・ピーチドリフト)/花・ガーデニング

最近の庭の花達の様子。↓は年中よく咲く姫小菊。




普通の紫陽花。




アナベル。去年より更にまた花がついたので、ドライフラワーにするのが楽しみです。




ミニ薔薇、ピーチドリフト。



http://tomomaro3.blogspot.jp/2014/12/wreath.html
http://tomomaro3.blogspot.jp/2014/11/blog-post_10.html

2015年6月26日金曜日

イングリッシュラベンダー少しずつ収穫、小さなサシェに/花・ガーデニング

数ヶ月前、パリのお土産で小さな布袋(10cm×6cmくらいの)にラベンダーがパンパンに入ったサシェをいただきました。クローゼットの中にぶら下げていると、思った以上に香りを保ってくれて、これくらいの大きさならうちのラベンダーでも出来るかもしれない!と思い。

少しずつ収穫してドライにしています。↓は6月の初めに摘んだ時のもの。




↓は10日前、その前から少しずつ摘んで干していたのですが、岡山から戻ってきたらまた結構咲いていて。家をあけていて帰った時に花が沢山咲いていると、とても嬉しいもので、わぁ~咲いているって1人庭で喜んだのを覚えています。

ちょっと茶色くなりかけていたので急いで収穫。その前に撮ったもの。



もうラベンダーの花も落ち着いて、咲いているのも少しだけですが、ドライポプリは小さな布袋に入るくらいの量は出来そうです。


*↓は5月の様子を写していました。
http://tomomaro3.blogspot.jp/2015/05/blog-post_21.html

* my instagram 随時更新

2015年6月24日水曜日

ブルーベリーに山アジサイ、ダリアにメダカ、2015年6月・岡山のお庭にて/花・ガーデニング

1週間以上前の事ですが、法事もあったので岡山の実家に帰省してました。その時の庭の様子を。

うちのブルーベリーより実のつき具合が良くて、大きな粒に育ってました。日陰で少し湿気た場所が好きなようです。少しだけですが摘んでいただきました。甘くて美味しかった~!



あれ?もうダリア咲いてるんだぁ~と思いましたが、プリダリアの花期は6月からのようです。





 ヒペリカムの1種だと思います。黄色いお花の後に赤い実が。




ピンクの都わすれ。




高校生の時まで一緒に暮らしていたシーズー犬ハッピーのお墓の前に植えてある山アジサイ。帰った時はいつも墓石に話しかけに行きます。









 メダカ、この鉢の他にもう1鉢、増えていました。





帰省時はいつも庭の様子を見て、綺麗な状態を保っているとほっとします。

* my instagram 随時更新

2015年6月21日日曜日

タリン空港~ヘルシンキ乗り継ぎで日本へ帰る日/ヘルシンキ・タリンへの旅の様子

タリンでのホテルの朝ごはん、ヘルシンキのホテルにはなかったもので美味しかったのはブルーベリーパイのような、クランブルとブルーベリーがのせてあって、生地は多分アーモンパウダーの入ったあまりふんわりしていないものでしたが、これ素朴でアッサリしていて美味しかったです。家でも真似して作ってみようと似たようなレシピを探し中です。

手前にチラッと見えているジャムをのせたクレープみたいなのも美味しかったです。




この日はもう足腰痛くて、肩こりもすごかったので、タクシーでタリン空港へ。心配なので早めに到着。日本人の団体旅行客の方たちも同じ便でした。





↓チェックインして、中で待っている時、出張中のビジネスマンでしょうか、すごく背が高くて足が長くて、シュッとしていたので。





タリン空港からヘルシンキの空港へはあっという間に。最後の乗り継ぎがすごく不安で、途中ちょっと迷ったこともありましたが、相変わらずいろんな人にたずねまくって、途中日本人の方にも話しかけていただいたり、なんとか通過でき、後はもう日本に着くだけ、ほっとしてフィンエアーに乗り込みました。





台湾一人旅よりは少しは慣れた空港での手続きでしたが、次の旅はもう少し疲れないよう、現地の方の力も借りながら、英語ももう少しは上手くできるように、何か工夫を。

買い物はとても慎重で、食事もあまりお金をかけないようにしていたので随分余ってしまって、後からあれもこれも買えば良かった!と思うくらい。買い物もお食事も、次はもう少し楽しめるようにしたいと思います。7日間のヘルシンキ・タリンへの旅、留守を守ってくれた家族へはもちろん、旅の間お世話になった方たちへのありがとう!の気持ちも忘れないよう、これからも過ごしたいと思います。

* my instagram 随時更新

2015年6月18日木曜日

タリンでラーメン、Tokumaru(徳丸)さんにて/ヘルシンキ・タリンへの旅の様子

タリンで2回もお世話になった、和食のお店。Tokumaru(徳丸)さんで初日は海鮮丼と味噌スープ(写真なし)、この日はラーメンとお寿司のセットをいただきました。

ヘルシンキではパンばかりで、後から思えばどこかで和食をいただいておけば良かったのですが。

タリンに着いたその日、とういうかタリンへ向かう船の中で、既にパンを受け付けない程になっていました。パン好きなので大丈夫だと思っていたのに、自分でもこんなにご飯が食べたくなるとは。

ネットで調べていたお店、場所はタリン旧市街地から出たところのショッピングセンター、ソラリスの2階。ここは割りと分かりやすくて、私でも迷わず辿り着けました。

初日の海鮮丼は甘辛いタレがご飯の上にかけてあって、サーモンとマグロの他にめかぶみたいなものがのっかっていたような。この日は日本人の一人旅をしている方に話しかけられて、少し旅のお話を、日本語でいろいろお話を聞けてほっとしたのを覚えてます。


2日目のこの日は、実は最後の夕ごはんなので、現地の料理のご馳走をいただこうと、野菜料理の美味しいお店に行ったのですが、人気店だったみたいで予約とお客様でいっぱいでした。

それで、Tokumaru(徳丸)さんに。



初日は窓際はお客様でいっぱいでしたが、この日は窓際に座れました。




塩ラーメンにサーモンのにぎりと巻き寿司のセット。添えてあった生姜の甘酢漬けが思いの外美味しくて、日本のものより柔らかくて甘みがまろやかだったような。

美味しかったので、お寿司をもっと注文しておけば良かったなぁ、と後から思いました。





現地のご馳走をいただけなかったのは残念でしたが、タリンで和食がどんな風に受け入れられているのか、少しだけでも垣間見られて良かったです。

次の日はタリン空港からヘルシンキで乗り継いで日本へ。旅の写真もあと少し。

* my instagram 随時更新

2015年6月17日水曜日

タリン、旧市街地の建物、色とりどりの淡い色/ヘルシンキ・タリンへの旅の様子

タリン、旧市街地の建物。淡い色で塗られた土壁のマットな質感がたまらなくて、窓やドアの色との調和してる感じも。気に入ったのか、この場所で何枚も撮ってしまってます。






入ってみたくなるお家?なのか、よく分からず。




このあたりはお店の通り。看板もアイアンや木材を使っていたり。



飲食店のオープンテラスは沢山あって、そこにはだいたい鉢植えの花が飾られていました。



↓は花が木のボックスに植えられていたのが可愛くて。何のお店だったのか。入ってみれば良かったなぁと後から思いましたが。




私が泊まったホテルは旧市街地の外だったので、今どきの建物でした。旧市街地のなかにもホテルは沢山あって、確かこの建物もその中のひとつ。可愛くていいなぁと思いながら見ていたら、入っていく女性が。





ここも何だったのか、教会みたいにも見えましたが。三角屋根とドアの感じが他の建物と違っていて、説明が出来ないのが悔やまれます。





↓は坂の上を上がって、ロシアっぽい教会があるあたりにあったお家。庭も建物も可愛いなぁと思って見てましたが、大砲の器具のような物がお庭に。




いろんな意味で自分の力不足を感じた1日でしたが。これを機会にいろんな事もっともっと勉強したいと思います! 旅の写真もあともう少し、つづく。

2015年6月16日火曜日

タリンで見かけたお花たち、水撒きおじさんと一緒の薄紫色のお花から/ヘルシンキ・タリンへの旅の様子

前回から間があきましたが、同じタリン2日目。タリンで見かけたお花たちです。

↓朝食後に公園へ。薄紫色のお花、名前は分かりませんが、色がすごく綺麗でした。(後で気づきましたがライラックのようです)。地面には中心が黄色で花びらが白色のカモミールのような小さなお花が。




ダリヤが木のボックスに植えられていました。






飲食店のオープンスペースの様な場所、まだお店は開いてなかったけど。






↓はケーキと珈琲をいただいたカフェの中から。赤と白のゼラニウム。





↓はうちの庭にもある姫小菊だと思います。





シックな色のペチュニア。ペチュニアはこの色以外にも沢山見かけました。





↓は日が暮れかけた時間帯だったと思います。ホテルに帰る途中、ピンク色のお花が光に照らされて。




旅の写真はあともう少しつづきます。

* my instagram 随時更新