道のりを記憶に残して

自然と共に、花と植物に囲まれ手作り溢れる暮らしへ。心豊かに生きる為の学びも兼ねて、好きな写真と言葉で伝え、記憶する日々。

2016年6月14日火曜日

旅行中、特に心配だったイングリッシュラベンダーと紫陽花/花・グリーンのある暮らし

›
旅行中とても心配だった我が家のイングリッシュラベンダーと紫陽花。ラベンダーは収穫時期に丁度良い花穂が2、3割咲いた頃が帰って来た時に満開になっていたら…と。 紫陽花に関してはカンカン照りが続いてたら水切れが心配だなぁーと思って。 でも2つとも大丈夫でした。私が旅...
2016年6月13日月曜日

フィンエアーに乗ってフィンランド経由ラトビアへ。リガ市郊外の森にあるラトビア民族野外博物館にて、森の民芸市へ/2016ヨーロッパ3カ国ひとり旅

›
フィンランド経由でラトビアのリガに行ってました。今回のひとり旅はフィンランド+バルト三国の2カ国。去年はエストニアに行っていたので、残りのラトビアとリトアニアをフィンランドにプラスしてます。 ここはリガ市郊外にあるラトビア民族野外博物館、この日行なわれた『森の民芸市』に...
2016年5月31日火曜日

イングリッシュラベンダーのシルバーピンクとピンク色の小さな山アジサイ、5月のまとめ/花・グリーンのある暮らし

›
イングリッシュラベンダーって1色だけかと思ってました。紫陽花の下にあるのが最近我が家に仲間入りしたイングリッシュラベンダーのシルバーピンクです(ユーカリの上)。こんな色があるんですね、色がくすんだ淡いピンク色でとても気に入ってます。 イングリッシュラベンダーのアロマティコ...
2016年5月30日月曜日

病気に虫にと、お世話が大変なバラですが、このバラはほぼ放ったらかしです。ピーチドリフト、5月のまとめ/花・グリーンのある暮らし

›
2016/5/22 2016/5/27 2016/5/27 2016/5/29 春になって蕾が出てきた頃、最初は虫に沢山かじられてましたが、またしばらくすると蕾が出来て今度はちゃんと咲いてくれました。 薬はほ...
2016年5月26日木曜日

ビオラの花びらの色を撮るのが、いつも楽しくて。4月&5月のまとめ/花・グリーンのある暮らし

›
2016/5/5 2016/5/5 2016/4/26 2016/4/30 2016/5/26 この暑さで今朝はビオラがほとんどしおれて倒れてました。花の咲く時期はだいたい、いつも5月のおわりくらいまでなので...
2016年5月24日火曜日

生ハムとアボカドのタルティーヌランチ&デザート3種盛り、念願のCAKE STANDさんへ【神戸北野】/カフェ・お店めぐり

›
この日は神戸・北野にある CAKE STAND(ケイクスタンド) さんへ。以前から気になっていたお店です。いつも並んでる人がいるらしいと聞いていたので、なかなか行けませんでしたが。 平日の金曜日の開店と同時に行って、やっと。 2016/5/20 北野にあるお...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

About me

自分の写真
Tomo_t
自然と共に、花や植物に囲まれ手作り溢れる暮らしがしたくて、現在は山間の薪ストーブのある自然素材の一軒家で暮らしています。 岡山県津山市出身/魚座のO型/自営業手伝い(2010年~ソフトウェア開発等)

*花と植物に囲まれた暮らし、手作りの暮らしを写真に撮っています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.